禮儀作法
日本の古き良き伝統に触れ、美しい立ち居振る舞いを身につけると同時に、 自らの内面を磨きましょう。
着付け山梨
自装基礎科
- 【内 容】
- 茶の基本、風炉運び盆略点前(薄茶・濃茶)
- 【授業時間・回数】
- 60分/1回・全15回
- 【支払い料金】
- 68,000円(税別)
- 【料金内訳】
- 授業料3,000円(税別)・入門料・試験料・免状料
着付け山梨
着付け山梨
自装応用科
- 【内 容】
- 風炉または炉運び平点前(薄茶・濃茶)
- 【授業時間・回数】
- 60分/1回・全15回
- 【支払い料金】
- 78,000円(税別)
- 【料金内訳】
- 授業料3,000円(税別)・入門料・試験料・免状料
着付け山梨
着付け山梨
他装基礎科
- 【内 容】
- 風炉または炉運び杉棚点前(薄茶・濃茶)
風炉運び五行棚点前(薄茶・濃茶)
風炉運び中置点前(薄茶・濃茶) - 【授業時間・回数】
- 60分/1回・全15回
- 【支払い料金】
- 103,500円(税別)
- 【料金内訳】
- 授業料3,300円・入門料・試験料・免状料
着付け山梨
着付け山梨
他装基礎科
- 【内 容】
- 風炉または炉運び長板点前(薄茶・濃茶)
風炉運び特殊点前(薄茶・濃茶) - 【授業時間・回数】
- 60分/1回・全15回
- 【支払い料金】
- 139,000円(税別)
- 【料金内訳】
- 授業料3,600円・入門料・試験料・免状料
着付け山梨
- ※受講に必要な教材の費用は別途頂戴いたします。
- ※入門料は、入門教室または担当講師へ納めます。
- ※試験料および免状料は、運営事務局へ納めます。
- ※カリキュラムは、どの科目から始めても構いませんが、基礎が身についていない方が受講するには難しいカリキュラムもございますので、基礎から順番に受講することをお勧めいたします。
- ※カリキュラム修了後、資格認定試験がございます。
- ※担当講師の判断により、補習レッスンを実施する場合があります。
- ※追加補講レッスンは、授業料×回数分を頂戴いたします。
プロフェッショナル育成講座
着付け山梨
初級師範科
- 【内 容】
-
風炉運び盆略点前(薄茶・濃茶)および
風炉または炉運び平点前(薄茶・濃茶)の指導のしかた - 【授業時間・回数】
- 60分/1回・全8回
- 【支払い料金】
- 200,000円(税別)
- 【料金内訳】
- 授業料5,000円(税別)・入門料・試験料・免状料
着付け山梨
着付け山梨
中級師範科
- 【内 容】
-
風炉または炉運び杉棚点前(薄茶・濃茶)および
風炉運び中置点前(薄茶・濃茶)の指導のしかた
風炉運び五行棚点前(薄茶・濃茶)および - 【授業時間・回数】
- 60分/1回・全12回
- 【支払い料金】
- 102,000円(税別)
- 【料金内訳】
- 授業料5,000円(税別)・入門料・試験料・免状料
着付け山梨
着付け山梨
上級師範科
- 【内 容】
-
風炉または炉運び長板点前(薄茶・濃茶)
風炉運び特殊点前(薄茶・濃茶)の指導のしかた - 【授業時間・回数】
- 60分/1回・全15回
- 【支払い料金】
- 110,000円(税別)
- 【料金内訳】
- 授業料5,000円(税別)・入門料・試験料・免状料
着付け山梨
- ※カリキュラムは、初級から順番に受講してください。
- ※プロフェッショナル育成講座の受講資格は、該当カリキュラムの免状を所有していること。
- (例:「初級師範科」は、「盆略点前」と「平点前」の免状を取得している方のみ受講可能)
- ※受講に必要な教材の費用は別途頂戴いたします。
- ※入門料は、入門教室または担当講師へ納めます。
- ※試験料および免状料は、運営事務局へ納めます。
- ※担当講師の判断により、補習レッスンを実施する場合があります。
- ※追加補講レッスンは、授業料×回数分を頂戴いたします。